足場の壁つなぎ部分のタッチアップ作業
2025/08/06
私たちは 阿倍野区、大阪市内を中心に
マンション大規模修繕工事・外壁塗装・屋根塗装・防水工事・板金工事をしております星功株式会社です
先日作業させていただきました現場で
足場を設置した際にできてしまった足場の壁つなぎ部分の
タッチアップ作業を行いましたのでご紹介したいと思います!
足場を立てる際は、足場固定のために壁に穴を開けます!
足場固定の際に壁に穴を開けるのは、安定性を確保するためによく行われる方法です。その後の穴の補修作業では、コーキング材でしっかり埋める方法が一般的です。
また、タイル貼りの外壁の場合は、タイルを再び貼り直したり、目地材で仕上げたりする特別な補修手順があります。
「タッチアップ」作業の様子
調色中
社長が色を合わせを見せてくれました!
まずは壁の塗装の色に合わせて塗料を作ります!
色を混ぜていき、既存の外壁の色に調節していきます。
白の塗料に赤・黄色・黒の3色の色を調節して足していき
色を作っていきます。
既存の色に完全に合わせるのは職人技です。
今回のような全面塗装ではなく部分的な箇所の作業の場合は
このようにして塗料を調色していきます。
調色が終われば、いよいよ作業に入っていきます。
1.現状
壁繋ぎを外すとこれだけ大きいな穴が開いています!
足場の解体時は、外壁職人などと連携をしっかり取り
壁つなぎの補修を進めていきます
2.シーリング
シーリング材で開いた穴をしっかりと塞いでいきます
3.タッチアップ
シーリングで穴を埋めた上から
先程調色した塗料を塗っていきます。
4.完了
ぱっと見た感じでは、どこを塗っているかわからないですよね!
最終仕上げをしてすぐ撮影したので、この写真では色味の違いが出ておりますが、
乾燥後はなじんで補修跡が目立たなくなりました!
私も初めて足場の撤去時を見た時は
『こんな大きい穴が開いちゃうの?』
『大丈夫なの・・・?』と思いましたが
実際にタッチアップ作業で穴を埋める作業を見て安心しました
この作業を見て
同じ気持ちの方にも安心していただけるかなと思いご紹介させていただきました ♪
小学校・中学校・高校・大学・保育所・幼稚園・老人福祉施設などの公共施設・ビル・オフィス・工場・戸建て・一軒家・マンション・大規模修繕 など幅広く対応しております。
当社は『大規模修繕工事』をメインとし、
大規模マンションの 塗装 や 防水工事 を手がけておりますが
実は『小さな工事』も大切にしております。
診断、見積りは無料で行っておりますのでご安心ください。
お客様のペースやご都合に合わせて、スタッフが誠実・丁寧にお応えします。
まずはお気軽にご相談ください♪
✉️LINE公式アカウント からもご相談いただけます♪
弊社は、戸建て・マンション・工場などあらゆる建物の補修・シーリング・塗装・防水・板金工事を行っている専門業者です
大阪市のマンション大規模修繕工事・外壁屋根塗装・防水・板金のことなら
星功株式会社へご相談ください
住所:大阪市阿倍野区万代1-1-6-1階
お問い合わせ窓口:06-6615-9819
(平日10:00~17:00)
* 屋根・外壁を建ててから10年ほど放置している
* 建物に気になるひび割れがある
* 外壁を手で触ると粉状のものが付着す
* 豪雨の際、雨漏りが気になる
* 台風や災害で家の屋根や外壁が傷ついてしまった
* 相談をしたいが、業者の良し悪しがわからない
* 外壁塗装っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
* マンション大規模修繕って具体的にどういうことをするの?
--------------------------------------------------------------------
星功株式会社
住所 :
大阪府大阪市阿倍野区万代1-1-6 トーカンマンション帝塚山1F
電話番号 :
06-6615-9819
FAX番号 : 06-6615-9820
--------------------------------------------------------------------